
スポンサーリンク
ブログの更新は上記Twitterよりお知らせしています!

宅配クリーニングってパックサービスが多いけど、箱に入らない場合はどんな風にすればいいのかニャ?
枚数が損になることは避けたいニャ!
宅配クリーニングでも集荷キットや箱に入らない場合でも、きっちり枚数分対応してくれるところはあるのかニャ?
どこがいいのか知りたいニャ!

こんな質問に答えます。
この記事は実際に宅配クリーニングを愛用しているわたしが書いています。
主婦歴19年のわたしが経験を元に解説していきます。
宅配クリーニングの集荷キットに入らない!枚数分対応してくれるところはあるの?
宅配クリーニングの集荷キットに入らない場合は結構あります。
これで泣く泣く枚数を減らしてお願いするなんて人もいるので、前もって確認しておきましょう。
①宅配クリーニング、リナビスは入らなくても自分で用意して送るのはOK【事前連絡必須】
宅配クリーニング、リナビスは集荷キットのサイズはどのコースでも45㎝×50㎝×40㎝なので、入らないということもあります。
というのも、コート類はかなりかさばりますよね…。
で、対応の仕方は1個口になるようにとにかく大きめのダンボールを用意すること。
ただし、前もって連絡しておかないといけないので、忘れないようにしましょう。
・衣類3点コース 7524円
・衣類5点コース 9405円
・衣類10点コース 12870円
・衣類20点コース 21780円
☑洗わないコース:ボタン修理、毛玉取り、アイロンがけ、ほつれ修理、9か月保管のみ
・5点:4675円
・10点:8250円
・20点:15400円
その他、オプション追加可能。
リナビスの詳細はホームページまたは以下の記事をご覧ください。
②ランドリーバスケットも別途用意すれば サイズ関係なく対応OK
ランドリーバスケットも箱はそこまで大きくないので、かさばる衣類は入らないですね。
(リネットの箱がめちゃくちゃ大きかったので、そう思うのかもしれませんが…)
ただし、ランドリーバスケットは自分で箱を用意すればサイズ関係なく対応してくれます。
問い合わせた回答はこちら⇩
お問合せ頂きました箱に入らない場合でございますが、お客様のご用意いただきました箱をご利用いただけます。 パック単位で1個口におまとめ頂ければサイズ関係なく対応可能でございますので宜しくお願い致します。
ちなみに、2回目からの集荷キットは50㎝×40㎝×22㎝程度で布なので、結構ギュウギュウには詰められそうです。
返送される衣類はかなり大きい箱で戻ってくるので、しわなどの心配はないでしょう。
☑お急ぎパック:最短5営業日配達、不織布無料、染み抜き無料、毛玉取り無料
・5点パック:
通常会員:10,450円
プレミアム会員:9,350円
・10点パック:
通常会員:17,600円
プレミアム会員:15,950円
※プレミアム会員はデラックス加工。
※リピート割あり。
☑保管パック:最長11か月保管(冬2月~12月31日まで、夏9月~5月31日まで)
・保管5点パック:
通常会員:12,100円
プレミアム会員:11,000円
・保管10点パック:
通常会員:21,450円
プレミアム会員:19,250円
※プレミアム会員はデラックス加工。
※リピート割あり。
その他、オプション追加可能
詳しくはランドリーバスケットホームページまたは以下の記事をご覧ください。
宅配クリーニングで入らない場合は少ない点数での依頼になるので注意が必要なのはココ
宅配クリーニングによっては集荷キット、送付された箱以外は対応できないという場合もあります。
①宅配クリーニング、カジタクは入らない場合は点数以下の対応
宅配クリーニング、カジタクは大手イオングループが運営しているところなので、柔軟性に対応できないのかなと思いました。
ただし、無理やり詰め込んでOKなので、ギュウギュウに入れられれば入れてしまいましょう!
大変申し訳ありませんが、点数に達していなくても回収袋に収まる量が上限となります。
又、追 せんたく便 箱に入らなければ、枚数が少なくても入る分だけになり、金額も割り引かれることはありません。
27cm×38㎝×29㎝ ただし、返送される箱は大きいので無理やり詰め込んでもOKです。
ほかの袋の発送などは対応致しかねますので、ご了承いただきますようお願いします。
無理に詰め込むと、輸送中のバック破損の原因となる可能性がありますのでご注意ください。
☑保管付き
・6点パック:9900円
・10点パック:13200円
・15点パック:16500円
☑保管付きプレミアム6点パック:16500円
☑保管なし:
・5点パック:5478円
・8点パック:7920円
そのほか、オプション追加可能。
詳しくはカジタクの公式ホームページをご覧ください。
②宅配クリーニング、リコーベは残念ながら集荷パックに入る分のみの対応
宅配クリーニング、リコーべはかなり良心的なところなんですが、それでも集荷パックに入る分だけの対応です。
10点パックで商品が9点までしか入らない場合はどうなるの?
10点以内で集荷バックに入る分だけです。この場合は9点です。
☑保管付き:最大12か月お預かり
・5点パック:11550円→9050円
・10点パック:14300円→11800円
・15点パック:18700円→16200円
☑ファミリーコース:最短1週間でお届け、家庭用洗濯OK、最大30枚
・10点パック:13200円→10700円
そのほか、オプション追加可能。
詳しくはリコーベまたは以下の記事をご覧ください。
③宅配クリーニング、クリーニング東京も箱のサイズは小さめなので入らないなら点数以下
クリーニング東京も箱のサイズは小さめでココに入らないなら点数以下での対応になってしまいます。
もちろん、返金もなしです。
初回と2回目からではサイズが異なるようなのでご注意ください。
箱の容量は初回クロネコヤマトのBOX10の大きさ・・・ (たて)27cm×(よこ)38cm×(高さ)29cm(30リットル)になり スピードパックの場合2回目以降のご利用はクリーニング東京専用バックの大きさ・・・ (たて)46cm× (よこ)37cm× (高さ)20cm (34リットル)になります。このサイズの範囲内でご注文点数まで入れて頂くサービスになります。 衣料の大きさなどにより入りきらない場合がございます。
☑スピードパック
・7点:7458円
・10点:8008円
※リピート330円割引。
☑マイペースパック
・10点:9578円
・15点:13178円
・30点:21780円
※リピート330円割引。
☑保管パック:
・7点:9878円
・10点:12078円
・15点:15378円
・30点:25278円
※リピート770円割引。
そのほかオプション追加可能。
④宅配クリーニング、プラスキューブは入らない場合でも専用バッグのみ
宅配クリーニング、プラスキューブは入らない場合でも専用バッグのみの対応です。
プラスキューブ専用バッグでお送りください。 管理の都合上、それ以外のものでお送り頂きましても、お預かりできません。
また、返送時ですが、宅配クリーニング、プラスキューブではハンガーボックスオプションというものがあります。
別途3300円かかるのですが、入らない場合は別途相談になるようですね。
サービス一覧
☑キューブセレクト:
・5点パック:9350円
・10点パック:17600円
・20点パック:28600円
☑キューブプレミアム:
・5点パック:13750円
・10点パック:26400円
・20点パック:41800円
☑エアリーワイシャツ 10枚セット:3850円
詳しくはプラスキューブまたは以下の記事をご覧ください。
宅配クリーニングの箱には意外と入らないことが多い?会社によって異なる【入れるコツは?】
宅配クリーニングの箱は小さめのものが多いため、入らないことが多いです。
もちろん、宅配クリーニングによっては別途箱を用意すれば受け付けてくれるところもありますが、受け付けてくれないところの場合は困りますよね。
宅配クリーニングで他の箱を受け付けてくれない場合は以下の点を注意しましょう。
①詰め放題の宅配クリーニングも箱のサイズをチェックしないと意外と枚数が入らない【同じサイズで入れてみる】
詰め放題の宅配クリーニングというものもあるのですが、こちらも箱が小さめのところも。
なので、前もってサイズを確認し、実際に同じくらいの大きさの箱をもらってきて、詰めてみるのもおすすめです。
意外とかさばって入らないなんてこともあります。
これは詰め放題ではなく枚数パックの場合でも活用できます。
②ふんわりかさばるものは圧縮袋に入れて送るのも手【布団も同様】
ふんわりかさばる衣類って、意外と箱に入らないですよね。
特にダウンや布団などは本当にかさばって入らない!
入らないからとあきらめる前に圧縮袋を活用しましょう。
圧縮袋を使うとかなり小さくなるんです!
圧縮袋は衣類用で小さめなら100円ショップでも入手できますし、アマゾン、楽天などの低価格の物を使っても良いですよね。 ※圧縮袋などは戻ってきません。
まとめ:宅配クリーニングによっては枚数が入らない場合でも対応OKのところがある!対応不可なら圧縮袋を!
宅配クリーニングによっては既定の枚数が入らない場合でも、別途箱を用意すれば対応してくれるところもあります。
ただし、すでに宅配クリーニングを依頼してしまい、対応してもらえないというところだったら、まずは圧縮袋を使ってみましょう!
とにかく入ればいいというところが多いです。
圧縮袋ならかなり小さくなるのでやってみる価値あり!
ブログランキングに参加しているので、応援していただけたら嬉しいです。
スポンサーリンク