スポンサーリンク
☑パックのみの宅配クリーニング店も。
☑単品とパックサービスは使い分けて使うのが良い。
☑単価が安い商品の場合は単品でお願いした方がいい。

毎日、忙しいから煩わしいクリーニングを宅配クリーニングに変えたい。
でも、量的にそれほどないから単品使いをしたいな、初めてだからまとめてお願いするのは不安だな…という人も多いでしょう。
宅配クリーニングは単品でもお願いできるのか?
宅配クリーニング店によっては単品も取り扱いOKのところもあります。
ただし、使い方によってはおまとめのパックよりも高くなる場合もあります。

頼む前にチェックするニャ!
☑大判のものではなく、普段使いのクリーニングをお願いしたい。
宅配クリーニングでは単品OKとパックのみのところも
宅配クリーニング店によっては単品のみ、パックのみと言うところもあります。
今回以下でご紹介するのは単品でもOKという宅配クリーニング店をリストアップしたものです。
また、単品とパックの違いやメリット、デメリットもご紹介しておきますね。
宅配クリーニングのパックはお得な設定になっている
大判の衣類を依頼したいという人ははっきり言ってパックサービスの方がお得です。
大判のコート類は単品価格だとちょっとお高めの設定なので、パックサービスを使った方がいいでしょう。
もちろん、専用バッグ、段ボールのサイズに入れないといけない関係もありますが、それでもパックを利用した方がお得な可能性は高いです。
ただし、ワイシャツなど薄手のもの、料金が安いものが多い場合は、単品でお願いした方がお得な可能性が高いので、価格をチェックしてお願いしましょう。
宅配クリーニングのパックサービスなら送料無料
通常、宅配クリーニングのパックサービスだと元々、送料無料となっているのが基本です。
だから、何点セットというものでお願いした方がお得な場合も結構あります。
ただし、単品だと品物によって金額が変わるのでそちらもチェックしてからお願いするのがいいでしょう。
点数が少ないパックもあるから選べる
宅配クリーニング店によっては5枚など、点数が少ないパックサービスを取り扱っているところがあります。
例えば、宅配クリーニングのせんたく便もそのひとつです。
その他にも楽天市場で取り扱っている宅配クリーニング店でも少ない点数でOKというところがあります。

大量の衣類+大判のものなら詰め放題も検討
大判のものが多い、出す量が多い場合は断然、詰め放題パックがお得です。
ある程度、しわがつきにくい、気にならないものにすれば、かなりお得にクリーニングできれいにしてもらえます。
ただし、指定のカバンのサイズを前もってチェックしておかないと意外と入らなかった…となって、損してるかもしれない!とショックを受ける可能性もあるので注意して下さい。
宅配クリーニングは1点からOKでもデメリットはある
宅配クリーニングで1点からクリーニングをお願いする場合、デメリットが大きいです。
それは何といっても送料。
宅配クリーニング店によって送料が異なりますが、一定金額以上でないと基本的に送料がかかります。
また、送料が結構高い!
だったら、離れていても買い物のついでに町のクリーニング店に余裕をもって依頼しておいた方がいいでしょう。
宅配クリーニングは単品でもまとめてお願いがお得
上記の通り、単品だと送料がかかってしまうため、割高になってしまいます。
お得に宅配クリーニングを利用するには、やはりまとめてお願いするのがおすすめ。
単品でお願いするメリットは仕上がりが指定できる
パックセットのサービスだとそれぞれの仕上がりを指定できませんが、単品の宅配クリーニングではこのワンピースだけはワンランク上の仕上がりでお願いしたい!ということが可能です。
結婚式に出席するからなど、特別な日に向けて、ちょっと仕上がりにこだわる、オプションを付けるなどができるのが最大のメリットでしょう。
単品取り扱い宅配クリーニングの価格を比較
宅配クリーニング店によって、単品OKのところ、パックのみ取り扱っているところがあります。
今回ご紹介するのは単品でもOKという宅配クリーニング店の単品価格、送料などをまとめてリストにしました。
トータルでどこがお得なのか、チェックしてみてください。
単品料金比較表
宅配クリーニング店名 | ネクシー | リネット | ピュアクリーニング | キレイナ |
商品名 ・価格 |
メンバーズ料金 ☑スカート 560円 ☑コート 1,700円 |
☑ワイシャツ 290円 ☑スカート 660円
|
オゾンクリーニング ☑ワイシャツ 380円 ☑スカート 1,000円 ☑セーター 1,000円
|
☑シャツ 2,500円 ☑スカート 3,000円 ☑セーター 3,000円
|
送料 |
九州・四国・中国・関西エリア メンバーズ・ビジネス会員の場合、1個口3,000円以上で送料無料。 東北エリア メンバーズ・ビジネス会員の場合、1個口5,000円以上で送料無料。 北海道・沖縄エリア メンバーズ・ビジネス会員の場合、1個口6,000円以上で送料無料。
|
プレミアム会員: 1個口3,000円以上で往復料金が無料。 北海道、沖縄は1個口5,000円以上で往復料金が無料。 通常会員: 1個口10,000円以上で往復料金が無料。 北海道、沖縄は1個口10,000円以上で往復料金が無料。 |
7,000円未満の発送は元払い、返却は全国一律1,000円。 ただし、沖縄、離島は別途料金が発生。
|
10,000円以上で送料無料。
|
お届け日 |
4日~10日
|
プレミアム会員: 最短1~2日(条件による) 通常会員: 最短7日 |
最短5営業日 |
2週間~4週間前後
|
※各宅配クリーニング公式ホームページより参照。
2019年2月22日現在の料金表。
大手のクリーニング店と比べても持ち込みより安いケースも
上記の通り、割引サービスなどを考えずに見てみるとはっきり言って、クリーニング代が安いですよね?
例えば、大手クリーニング店の白洋舎をピックアップしてみましょう。
☑ワイシャツ 350円
☑パンツ 670円
☑スカート 600~1,000円
☑カーディガン 600円
☑セーター 600円
☑コート 1,900円
☑スーツ上下 1,900円
※白洋舎公式ホームページを参照
2019年2月22日現在の料金表。
集荷をお願いしたらもっと高くなります。
それを考えると宅配クリーニングが断然お得な感じですね!
宅配クリーニングで単品価格が安いのは?
上記の宅配クリーニング店の単品価格を比較して、どこがお得なのか検討してみました。
宅配クリーニング・ネクシーが一番単品価格は安い
上記の単品の金額、いくら以上で送料がかかるかを考えるとネクシーが一番お得だと思います。
会員かどうかもかかわってきますが、衣類のひとつひとつの値段がお手頃ですし、送料とトータルで考えても一番安いのではないでしょうか?
さらにネクシーでは無料でシミ抜き、毛玉取り、修理をしてもらえます。
一般的なクリーニング店だと別料金になりますもんね…。
ただし、やはり1つだけお願いすることを考えると送料をプラスするので高いですよね…。
また、お届け日数もかかるので、余裕のあるタイミングで宅配クリーニングをお願いするのがオススメです。

宅配クリーニング初心者でパックサービスじゃないのでお願いしたい人はネクシーがいいかも!
宅配クリーニング・リネットの単品価格も安い
次に単品価格が比較的安いのがリネット。
一つひとつのクリーニング料金もネクシーとあまり変わらないです。
送料に関してですが、通常会員だと10,000円以上でないとかかってしまいますが、プレミアム会員であれば、
3,000円以上で送料がかからないので、比較的良心的です。
ただ、リネットの魅力は納品の日数ですね。
最短だと1日となっているので、急いでいる場合は、リネットを利用するのが断然おススメ。

結構人気の宅配クリーニング店なので、安心感はあるかもしれないですね♪
プレミアム会員価格も月会費プラン390円と年会費プラン4,680円から選べます。
プレミアム会員はお届け日が早くなる、安心保障がつくなど、さまざまなメリットがあるので、定期的に宅配クリーニングを使うならお得!
リネットのプレミアム会員の詳細については別途記事を作成予定です。
宅配クリーニング・ピュアクリーニングはちょっと高めの値段
ピュアクリーニングも衣類の単品価格はバカ高いというわけではないですが、ちょっと高めの値段なのかなと思います。
ネクシー、リネットと比べるとちょっと値段がアップしてしまいますね。
また、ネックなのが送料に関する部分。
依頼するときは12,000円未満だと送料がかかってしまいますし、発送時は元払いなので、いくらかかるのかはっきりわからないのがちょっと…と思ってしまう人もいるかもしれませんね。

ただし、質と保証は良いと評判なので、高級な衣類に関してはこちらを利用するのがおすすめ。
納得がいかなければ無料で再仕上げもお願いできます。
それでもちょっと高めだなあ…なかなか使えないクリーニング店だなと思いました。
宅配クリーニング・キレイナは高品質だからめちゃくちゃ高めの料金設定
キレイナのクリーニング料金を見て、私はびっくりしました…。
これ…下手したら新しいものが購入できるのでは?と思う料金設定。
ただし、クリーニングの仕方はめちゃくちゃ丁寧だという口コミが多くありました。
なので、本当に大事にしている高級衣類で失敗はしたくない!と言う方にはおススメですね。

納品の日数も長いのでしばらく使わないという衣類を出した方がいいでしょう。
宅配クリーニングは単品で取り扱っているところもありますが、はっきりいって、1点をお願いするのは大損だと思います。
ただし、セットパックだと点数の数え方がよくわからない…ちょっと不安…という場合は単品の取り扱いがあるところで、何点かお願いするのが良いでしょう。
宅配クリーニング店によって、価格、送料の有無、納品の期日が大きく変わるので、そちらもトータルで検討してからお願いしてくださいね。